SSブログ

Macを使い始めて10年〜PowerMac8500編その2〜 [Macを使い始めて]

さて、私がMacを買った理由はDTVをやりたいから、と言うのは最初のLC630の回にも書きましたが
その為にPM8500を買ってしまい、CPUの増強まで行ったのですがとんでもない事が待っていました。
CPUは604e/200(既に元のCPUでは無くなっている(苦笑))からPowerPC G3/400になったので
体感速度に関しては格段に上がりました(^^)
ムービーファイルの変換も今までよりも段違いに早くなったのですが、そこに新たな問題が・・・
ムービーの取り込みは外付けのHD(SCSI接続)で行っていました。
CPUが新しくなったので試験的にムービーの取り込みを行ってみました。
そうしたら音声は大丈夫なのですが肝心の動画がうまく取り込む事が出来ません。
色々と試してみて万策ついた時に「もしや」と思いRAM Diskを作成してそこにムービーを取り込んで
見ました。
RAM DiskとはMacOS9までにあった機能で普通のメモリをHDと同じような感覚で使えるようにする
事が出来る機能です。
そうしたら何と普通に取り込めるではないですか!
そうなんです、CPUの処理能力が上がったのはいいのですが記録する側、この場合は外付けのHDが
CPUの能力に追いついていなかったんです(笑)
CPUを交換する前は取り込み時の転送レートが500〜600kbpだったのですが交換後は950〜1200
kbbと言うとんでもない事になっていたのです(^^;;;
ハッキリ言ってこの時はCPUを諦めようかと思ったのですが、ちょっとした事が頭をよぎりました。
この当時、MacではSCSI接続が標準だったのですが安価で早いIDEのHDを使用する為のPCIの拡張
カードが発売されていたのです。
無謀にも3.5インチの20GBのIDEのHDとのセットを買って来てしまいました。
経験のある方はわかると思いますが、ここまで来ると意地になって費用対効果を考えなくなってくるんで
すよね(苦笑)
さて結果は・・・
大丈夫でした。それもあっけなく普通に取り込む事が出来ました(^^;;;
増設に関しても特にこれと言ったトラブルも無く、済んでしまい今までの苦労は?、と言った感じでした。
PM8500にはこのあと無線LANカード、USBカードと3機あるPCIスロットをフルに増設すると言う事まで
行いましたが、拡張した際のトラブルは全くありませんでした。
PBG4/400を買うまではメインマシンとして活躍してくれました。
さてとPM8500に関してはこれで終わりにします。
次は現時点でのメインマシンとなるPowerBookG4/400の話になります。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

DVD・海猿 -UMIZARU EVO..iPod nano 1GBモデル ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。