SSブログ
前の5件 | -

久々の更新2021 [日記]

約2年ぶりの更新。
ガジェット関係で色々変わったのでメモがわりに。

変わったもの。
回線がADSLからNURO光へ
スマホがiPhone SEからiPhone SE第2世代
iPadmini5の回線がフリーテル(現楽天モバイル)からYモバイル
※メイン回線に紐づくシェアプランを使用

変わっていないもの
iPadmini5
MacBookAir(2019)

追加になったもの。
AirPods Pro
Airpods Max
nasne(バッファロー製)
TUF-AX3000
 wifi6が欲しくて購入
 NUROルータに繋いでAPモードで使用、ある意味贅沢な使い方

さて次回はいつになるのか
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

久々の更新(苦笑) [日記]

えーと、いきなり更新なんてしてみたり。
前回の更新からガジェットが色々と変わりました。
携帯がPHSからiPhoneSE(シムフリー版を購入してYモバイルのSIMで運用)。
ちなみにメアドは変わっていないので昔からのDDI-P時代からのアドレスのままです。
メインのiPadがiPad mini4からiPad mini5へ。
セルラーモデル(シムフリー版)で容量は256GBです。
SIMはフリーテルを解約してYモバイルのシェアプランで運用。
で、メインのMacBook(2016年モデル)なのですが去年くらいから液晶がおかしくなり
色の表示がおかしくなっていたのをだましだまし使ってきたのですが先日発表された
MacBook Airを購入してしまいいました。
カスタマイズでキーボードはUSにストレージについては1TBを選択。
おかげでMacBook Pro13インチが買える値段になってしまいましたけど(苦笑)

とりあえずはここまで。

さて次回はいつの更新になるんだろうか?

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

iPad mini4 [パソコン]

写真は無いんですがiPad mini4を購入しました。
今までは初代iPad miniを使用していて特に不満点はなかったのですが
・IOS 10のサポートから外れたこと
・iPad miniの通信用に使っていたWimax2+の契約が11月で終了すること
の2つが重なったので。
買ったのはセルラーモデルの128GBです。
実はiPad miniの次期モデルが発表されるかなと10月下旬まで様子見していた
のですが、どうも来年の春になるらしいとのことで購入を決意しました。
メイン使用が電子書籍の閲覧なのでそんなに使用感などは変わらないかなと
思ったのですがそれがkindleの挿絵付きの小説の閲覧がサクサクと動くのには
ちょっと驚きました。
初代miniだとページ送りをする際に次ページが挿絵だとちょっと待たされたのですが
mini4だと待たされることなく表示されるのでこれだけでも良かったなあ、と。
回線は格安simのFREETELにしました。
とりあえずの私の使い方、電子版新聞のダウンロード、ニュース系サイトの閲覧、
メールチェックなどなのですが特に不満はありません。
コースは従量制のコースにしています。まあWimax2+の時でもだいたい3GBを
超えるくらいだったので問題は無いかなと。
ちなみにWimax2+についてはこの半年くらい地下鉄でほとんど使い物にならない状況が
続いたので(全然繋がらない)ちゃんと繋がると言うだけで印象は大分良くなってますけど。

ネットでmini4のレビューを見ると大体の人がmini2からの買い替えの人が多くて
軽くなったと言う意見が多かったのですが私の場合はそう感じませんでした。
それと言うのも私の使用していた初代miniのwifi版は重さが308g、それに対して
セルラーのmini4は304gと4gしか差がないんですよね(苦笑)
まあこの時期に買ったのは微妙といえば微妙なんですが個人的には満足しています。
しかし今年はいくらアップルにお布施をしているんだろうなあ・・・・


iPod nano 第7世代 [パソコン]

えー、今更なんですがiPod nano 第7世代を購入しました。
640_IMG_0433.JPG

写真はMacBookの上で今まで使っていた第3世代と。
第3世代を使っていて特に不満はなかった、というよりお気に入りだったのですが約8年も使ってくるとバッテリーの
持ちが悪くなってきました。
とは言っても10時間はもつんですけどね。ちなみにカタログによる公式時間は24時間(音楽再生)です。
第7世代は2012年に出たモデル(その間色などの変更はありましたけど)なのでちょっと迷ったのですが、
すぐに新しいモデルが出るとは限らない、もしかしたらこれが最後のiPod nanoになるかも、アップル製品で
ここまで長い期間モデルチェンジが行われないのは珍しいと思うので、とういうこともあり買ってしまいました。
買ったのはゴールドモデル。最後までREDモデルと悩んだのですが、今回はゴールドにしました。
使用して約3週間経ったので、使用感というか不満点を(苦笑)
まずはその1アルバム単位でのシャッフル再生ができないこと。
私は歌手別のプレイリストを作成してその中でアルバム単位でシャフッルして聞いていたのですがこれができない
のはちょっと微妙にいたいですね。
iOS搭載機でもできないのですがiOS搭載機の場合は別アプリを使用するという逃げ道があるのですがアプリが追加
できないnanoでは諦めるしか無いんですよね。
その2ホールドボタンがなくなったこと。
第3世代についてはスリープ状態にしたあとに誤操作で起動しないようにこのスイッチを便利に使っていたのですが
第7世代ではなくなっていました。
スリープ状態にすると画面のタッチは認識しなくなるのですが物理ボタン(再生、ホームボタンなど)を押すと
スリープから復帰してしまうんですよね。これが厄介なんです、
第3世代でもスリープさせても物理ボタンを押すとスリープから復帰するのですがその場合、画面も復帰するので
イヤホンを耳につけていなくてもすぐにわかるのですが第7世代の場合、スリープ時に再生ボタンを押すと当然の
ことながら再生を再開するのですが画面は復帰しない(暗いまま)のでイヤホンを耳につけていないとわからない
んですよね。職場について小さい巾着袋にイヤホンとnanoを一緒にいれてから鞄にしまっているのですが巾着袋に
入れるときに何度か再生ボタンを押してしまうことがありました。
なので現在はスリープではなく電源を切るようにしています。で、これはこれで問題があるんですよね。
その問題とはシャッフル再生させている時なのです。
朝、会社について電源をオフにして帰宅時に電源オンして再生を再開させるのですが再生される曲は電源オフにした時の
ものから再生されます。これだと特に問題は無いと思われると思いますが画面をタッチして操作画面を呼び出した時に
全体の曲のうち何曲再生されたのが確認(例えば100曲中の12曲目であれば12/100と表示される)できるのですが
すると1/100と表示されるんです。つまりシャフル再生が仕切り直されると。
まあシャフッル再生なので問題無いじゃんと思われる人もいると思いますがでもこれだとシャッフル再生している母数が
多いほど演奏されない曲が出てくる可能性があるんですよね。
スリープ状態からの復帰では問題無いので、スリープさせるのが本来の使い方なんでしょうけど。
あっ、シャッフル再生でなければ全然問題はありません、当然といえば当然ですが。
その3、操作性が統一されていない。
まあ細かい話なのですが音楽再生時とビデオ再生時でタッチパネルでの操作性が違っています。
音楽再生時だと一通りの操作はできるのですがビデオ再生時だと音量調整ができないんです。
これまた不思議な仕様だと思います。なんかアップル製品らしく無い感じがするんですよね。
物理キーまたは’純正イヤホンのリモコンを使えば良いんでしょうがちょっと疑問に思いました。
その4ビデオの選択メニュー。
ビデオ再生させる時にタッチパネルでビデオを選択するのですが選択画面は縦持ちを考慮した形で表示されます。
ビデオ自体は縦持ちでも横持ちで持つことを前提にした形で再生されます。
縦持ちでもそれに合わせた形に画面は変わりません。
再生が終わるとビデオの選択画面に戻るのですが、横持ちで持っているので選択画面が縦持ち状態のままに
なるんですよね(苦笑)
その状態でも選択することは可能ですけどどうにかならなかったのかなあ・・・・
音楽再生時でも横持ちにしても横用の表示にならないので仕方ないのかもしれませんが。
細かいと言われるとそれまでですが、これって本当にアップル製品なの?、という違和感を感じました。

不満点ばかりを書きましたが総合的には満足しています。
容量も第3世代に比べて2倍の16GB、音楽再生時間も24時間から30時間になってますし、意外だったのが重さです。
約50gの第3世代と31gの第7世代ではそんなに差は感じないかなと思ったのですが思っていた以上に差を感じれた
のには正直驚きました。
次のiPod nanoについてはこれらの不満点が改善されていれば良いなあとは思うのですがどうなることやら。



MacBook(Early 2016)使用感補足 [パソコン]

MacBook(Early 2016)についてちょっと補足事項を。
このMacBookはUSB-Cポートを電源として使用する作りになっています。
当然のことながら付属する電源アダプタ(29W USB-C電源アダプタ)もそれに対応するものとなりますが
このアダプタ、MacBook Pro、Airに付属されているものと違いケーブルの接続がUSB-Cポートになって
いるんですよね。
そんなの当たり前じゃんと言われそうなのですがモバイルとして考えた場合に大きな差になるのかなと。
というのはUSB-C-Lightningケーブルを用いるとiPhpne、iPadなどのデバイスをこの電源アダプタで充電
することが出来るからなんです。
なのでMacBookとiPhoneなどを一緒に持ち歩く場合に携行する電源アダプタが一つで済むことになるんです。
まあ、一つなので同時に充電というのはそのままではできないですが持ち歩く荷物が一つ減るというのは結構、
大きなメリットと思えるんですが、意外とこの辺に言及している記事を見かけないんですよね。
iPad Proが高速充電出来るというのは見かけるんですが、その他のデバイスに関しては触れられていなくて・・・・
アップルのサイトでも以下のリンク先で何気なく書いてあるだけなんですど(苦笑)

引用開始

また、これらのデバイスに USB-C - Lightning ケーブルを接続し、そのケーブルを 29W USB-C 電源アダプタに

つなげば、MacBook を使わなくてもデバイスを充電することができます。

引用終り


引用元リンク




前の5件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。